登山ノウハウ GEAR AID「シームグリップ+WP」でアークテリクス ゴアテックスのシームテープを修理してみた ゴアテックスジャケットの洗濯を繰り返していくうちに、内側のシームテープが剥がれてきていました。「シームグリップ+WP」という接着剤で修理してみたので、修理方法や保管のコツについて紹介します。 2025.05.11 登山ノウハウ
子どもと登山 【登山レポ】長野県 飯盛山をベビーキャリアでハイキング 2023年8月、長野県南佐久郡南牧村にある飯盛山に登ってきました。平沢峠(獅子岩)駐車場から往復2時間で八ヶ岳、南アルプスの展望を堪能できる歩きやすい山でした。我が家はベビーキャリアデビューでしたが、歩ける子どもと行くにも大変おすすめです。 2023.08.27 子どもと登山登山の思い出
登山ノウハウ 【普段履きできる】ローカットトレッキングシューズ10選【レディース】 街履きも可能なレディース用ハイキングシューズ10選を紹介します。ローカット、私服にも合うデザイン、山を歩けるグリップ力のあるシューズを厳選しました。ハイカットのトレッキングシューズでは大袈裟な山、旅行先での急な山登り、キャンプなどのアウトドアなどで活躍すること間違いなしです。 2023.05.14 登山ノウハウ
登山ギアレビュー 【ハイキングシューズ】Salomon「Outpulse GORE-TEX」レビュー Salomon「OUTPULSE GORE-TEX」をレビューします。OUTPULSEはトレランシューズとトレッキングシューズ両方の良さを併せ持つハイキングシューズで、適度な剛性感と重量のバランスが良く、自然と足が前に出る感覚が気に入っています。 2023.04.23 登山ギアレビュー
子どもと登山 【赤ちゃんと登山】神奈川県 大野山を抱っこ紐でハイキング 2023年2月上旬に神奈川県横須賀市にある大楠山を登りました。登りは前田橋コース、下りは大楠芦名口コースを利用しています。三浦半島最高峰の山ということで、アクセスが良く、歩きやすいコースが整備されています。子どもと一緒や初心者におすすめです。 2023.04.16 子どもと登山登山の思い出
子どもと登山 【赤ちゃんと登山】神奈川県 大楠山を抱っこ紐でハイキング 2023年2月上旬に神奈川県横須賀市にある大楠山を登りました。登りは前田橋コース、下りは大楠芦名口コースを利用しています。三浦半島最高峰の山ということで、アクセスが良く、歩きやすいコースが整備されています。子どもと一緒や初心者におすすめです。 2023.02.10 子どもと登山登山の思い出
妊婦と登山 【早春の花ミツマタ】栃木県と茨城県の県境「焼森山~鶏足山」登山の記録 2022年4月上旬に栃木県茂木町のミツマタ群生地へ行きました。ハイキングも兼ねて、焼森山と鶏足山を縦走しています。4時間程度で周回でき、一面に咲くミツマタを見ることができ大満足です。同じルートを考えている方に参考になりましたら嬉しいです。 2023.01.13 妊婦と登山登山の思い出
妊婦と登山 【妊婦登山】90分で登れる活火山!福島県「一切経山」の記録 妊娠7か月のときに登った福島県の「一切経山」登山レポートです。合わせて「吾妻小富士」も登りました。妊娠中期終盤でお腹が大きくなっていたため行動時間3時間程度でちょうど良い運動量でした。歩きやすく、活火山の魅力が詰まったおすすめの山です。 2023.01.09 妊婦と登山登山の思い出
妊婦と登山 【妊婦登山】日本海を望む木道歩き!鳥取県「伯耆大山」の記録 妊娠6か月のときに登った鳥取県の「伯耆大山」登山レポートです。妊娠期としては標高差や行動時間の点からややきつめの山ですが、とてもきれいに整備されていたため楽しく歩くことができました。子どもや初心者の方でも登りやすい山なのでレポートが役立ったら嬉しいです。 2023.01.07 妊婦と登山登山の思い出
妊婦と登山 【妊婦登山】登山中に私が気を付けたこと4選 妊娠中のリスクを理解して歩行ペースやカロリー不足に注意することで無理なく登山(ハイキング)を楽しむことができました。妊娠中の登山をしているときに私が気を付けていたこと4つを紹介します。 2022.12.22 妊婦と登山